地域包括ケアシステムセミナー|東京、大阪、仙台、広島、博多、金沢など全国で開催

過去のセミナー

終了しました【4年ぶり対面開催 東京・愛媛・大阪・福岡】
2023年度 医療・介護経営定例セミナー
外部環境変化(ポスト 2025年)を的確にとらえた経営へ
(かかりつけ医・医療介護のDX等への対応は?)
いわゆる団塊の世代が全て75歳以上となる令和7年(2025年)に向けて、医療機能の分化・連携や地域包括ケアシステムの構築が進められてきました。その一方で、今般の新型コロナウイルス感染症対策においては、地域における医療・介護提供体制に係る様々な課題が浮き彫りとなっているのも事実です。

今後、全国的には令和22年(2040年)頃に、高齢者人口がピークを迎える中で、医療・介護の複合的ニーズを有する高齢者数が高止まりする一方、生産年齢人口の急減に直面するという局面を迎えることとなります。さらに医療・介護提供体制の改革を進めていくにあたっては、こうした局面を視野に入れて、実現が期待される医療・介護提供体制の姿を関係者が共有した上で、具体的に改革を進めていくことが求められています。そういった社会情勢の中で厚生労働省はポスト2025年の医療・介護提供体制の姿(案)を公表しました。

今、何が求められどういった準備が必要なのか考察を行い、現役のかかりつけ医として第一線で活躍されている山中先生にもご登壇頂き、その役割についても解説を行います。皆様の経営への一助になれば幸いです。多くの方からのお申込みお待ちしております。
開催日時 各会場ともに 14:00~16:40 ※受付 13:30~

2023年12月15日(金)新宿区(新宿オークタワー)
2024年1月23日(火)松山市(愛媛県男女共同参画センター)
2024年1月26日(金)大阪市(ドーンセンター)
2024年2月9日(金)福岡市(福岡朝日ビル)
第1部 医療・介護事業経営にとって 2040 年を視野に入れたこれから起きることへの考察

講師:一般社団法人 全国地域医業研究会 講師陣 *詳細はセミナーお申し込みのご案内〔PDF〕をご覧ください
新宿会場:會田 幸之(税理士・社会保険労務士/一般社団法人 全国地域医業研究会 理事)
松山会場:荒井 正巳(税理士/一般社団法人 全国地域医業研究会 理事)
大阪会場:駒井 良理(税理士/一般社団法人 全国地域医業研究会 理事)
福岡会場:丸山 定夫(税理士/一般社団法人 全国地域医業研究会 理事長)
第2部 「地域包括ケアシステム」における医療機関の「かかりつけ医」としての役割
講師:東京大学大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任教授 山中 崇先生
受講料 5,000円/1事業所
※当日会場にてお支払いをお願いします。領収書をご用意します。
1事業所2名様までの料金となります。

※1事業所3名様以上のご出席は別途ご相談下さい。
資料 お申し込みのご案内〔PDF〕
お申し込みフォーム セミナー申込QRコード
配信終了しました【WEB配信】特別セミナー
リバースモーゲージの活用法
高齢化社会の救世主!?リバースモーゲージ

令和4年における日本の高齢者の数は3,623万人となり、総人口に占める割合は前年比0.1ポイント増の29.1で過去最高を更新しました。80歳以上の方については前年比27万人増の1,259万人で、初めて「10人に1人」に達しました。世界でも類をみない高齢化社会は日本の大きな課題のひとつです。それに伴い、老後資金への不安を抱える人も少なくありません。日常の生活費はもちろん、いざという時の医療費や伴侶のための介護費、老人ホームの入居費用など、これから迎える現実に目を背けたくなるのも事実です。

そこで、注目をされている仕組みが「リバースモーゲージ」です。「リバースモーゲージ」は日本の高齢化社会における救世主となりえるのか。今回のWEB配信セミナーでは「リバースモーゲージ」の仕組みからメリット・デメリットを解説させていただきます。多くの方からの視聴申込お待ちしております。
配信期間 2023年11月1日(水)~2024年1月31日(水)
テーマ 1.少子化・高齢化の原因と課題
2.リバースモーゲージとは
3.リバースモーゲージのメリット・デメリット
4.まとめ
講師 一般社団法人 全国地域医業研究会 理事
秋田 耕二郎(秋田會計事務所 代表税理士)
受講料 無料
視聴URL お申込みを頂いた方には後日、メールアドレス宛にご案内を送付します。
※全国地域医業研究会一般会員の方は >>会員ページ より視聴が可能です。
資料 お申し込みのご案内〔PDF〕
配信終了しました【WEB配信】
診療所支援セミナー 2023年度
診療所スタッフのスキルアップ研修
診療所の医療安全管理体制における
「個人情報の取り扱い」


毎年恒例の「診療所スタッフのスキルアップ研修」を今年も下記の通りにWEBにて配信を行います。

今年のテーマは「個人情報の取り扱い」です。医療現場で取り扱う情報はセンシティブ情報であり、個人情報の保護は最重要課題であることを踏まえ、①個人情報とは何か、②医療現場における事例、③オンライン会議やSNS等の事例、④法的・倫理的な責任、⑤対策等の習得と強化を目標に開催を行います。マイナンバーカード等の個人情報の問題が大きく取り沙汰されています。自院についても今一度、個人情報の取り扱いについて、見直してみるのはいかがでしょうか?

今年の開催についても昨年同様、WEB配信を実施し、皆様の環境に合わせた形でのご提供となります。配信期間であれば、いつでも視聴することができ、職員の方が視聴しやすい時間帯に効率よく受講することが可能です。多くの方からの受講申し込みお待ちしております。
配信期間 2023年9月22日(金)~2024年1月31日(水)
テーマ 診療所の医療安全管理体制における「個人情報の取り扱い」確認テストつき

①個人情報とは
②医療現場における事例
③オンライン会議における事例
④トラブルで発生する責任
⑤診療所(自組織)の医療安全対策
講師陣 茨城キリスト教大学・大学院 教授 池袋 昌子先生
筑波大学附属病院 看護部 看護師長 泉 智子先生
医療法人蔦会アイビークリニック 看護部 看護部長 廣木 とよ子先生
受講料 1医療機関につき5,000円(税込)・1医療機関における人数制限はありません。
視聴URL ※お申込みを頂いた方には後日メールアドレス宛に
参加費・お振込み口座・視聴URLをご案内いたします。
資料 お申し込みのご案内〔PDF〕
配信終了しました【WEB配信】
特別セミナー
人口減少問題における病医院運営
自院の属する都道府県の今後の概況と自院の診療圏分析

令和5年7月に総務省より住民基本台帳に基づく今年1月1日時点の人口が発表されました。日本人の人口は1億2,242万3,038人で、前年より80万523人減少したとの報告がされました。減少数は過去最多だった前年よりも18万人以上多く、唯一人口が増えていた沖縄県も減少に転じ、今の調査方法になった1973年以降、初めて全都道府県で日本人の人口が減少するという事態になっています。

人口減少問題において課題となる1急速な高齢化の加速2生産年齢人口の減少3少子化の流れ4平均寿命と健康寿命については、これからの病医院運営についても非常に重要なキーワードです。

今回のWEB配信セミナーでは茨城県の実状を例にして、これからの病医院運営において、必要な分析資料のご提案をさせていただきたいと思います。是非、参考にしていただき、自院分析資料として、ご活用頂ければ幸いです。多くの方からの視聴申込お待ちしております。
配信期間 2023年8月21日(月)~2023年10月31日(火)
テーマ 1. 茨城県における人口推移
2. 全国地域医業研究会提供資料
3. GoogleMapを活用した診療圏患者分析
講師 一般社団法人 全国地域医業研究会 理事長
丸山 定夫 (MCS税理士法人 代表税理士)
受講料 無料
視聴URL・レジュメ お申込みを頂いた方には後日、メールアドレス宛にご案内を送付します。
※全国地域医業研究会一般会員の方は >>会員HP より視聴が可能です。
お申込み 一般会員以外の方は下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/p3bAm4cQktqNKTza9
配信終了しました【WEB配信】
特別支援シリーズ③
遺言書の法律的なトラブル事例
遺言書、正しく理解していますか?

遺言とは、「自分の財産を、誰に、どれだけ残すのか」についての意思表示をするものでそれらを書面にしたものが「遺言書」です。誰しも様々な人生を過ごし、その人生の中で築いてきた財産を自身の意思で、その活用方法をきちんとした形で残したいものです。しかしながら、法的なことを理解していないことから、遺言に関するトラブルについてもあとを絶ちません。今回のセミナーでは、そういったトラブル事例を解説し、正しい遺言書作成のヒントとなればと思います。多くの方からの視聴申込お待ちしております。
配信期間 2023年7月10日(月)~2023年9月30日(土)
テーマ 1. 遺言書は、どの方式が良いですか。
2. 公正証書遺言も無効になるときがありますか。
3. 受遺者が先に死亡したらどうなりますか。
4. 後から公正証書遺言が発見されたらどうなりますか。
講師 市ヶ谷総合法律事務所 東京弁護士会所属 弁護士
岡田隆 先生
受講料 無料
視聴URL・レジュメ お申込みを頂いた方には後日、メールアドレス宛にご案内を送付します。
※全国地域医業研究会一般会員の方は >>会員HP より視聴が可能です。
お申込み 一般会員以外の方は下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/X25TPJXpuXBomr826
配信終了しました【WEB配信】
特別セミナー
必ず役に立つクリニックの事業承継 その準備と対策
〜事業承継を円滑に進めるためのテクニック〜
クリニックの事業承継について考える

クリニック経営は一般的な事業とは異なり、「地域」との関わりが大きく影響します。その地域のクリニックがなくなるという事は、地域医療の崩壊の一端を担うことになり、大きな社会問題となりえます。そこで、考え られる方策として「事業承継」があります。今回のセミナーは「医療の事業承継」にスポットをあて、その実態や留意点の解説を行い、「事業承継」が円滑に行えるヒントになればと思います。多くの方からの視聴申込お待ちしております。
配信期間 2023年7月10日(月)~2023年9月30日(土)
テーマ 1. クリニックの事業承継の実態
2. クリニックの事業承継の形態
3. 事業承継に向けた環境整備(事業譲渡準備)
4. 親子・親族間の事業承継の留意点
5. 第三者への事業承継の留意点
6. 医療法人への事業承継の留意点
講師 一般社団法人 全国地域医業研究会 理事
駒井 良理 (税理士法人駒井会計事務所 代表税理士)
受講料 無料
視聴URL・レジュメ お申込みを頂いた方には後日、メールアドレス宛にご案内を送付します。
※全国地域医業研究会一般会員の方は >>会員HP より視聴が可能です。
お申込み 一般会員以外の方は下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/vMBftAVhGh35cqFX6
配信終了しました【WEB配信】
特別支援シリーズ②
上手な終活〜終活の注意点〜
人生のわりのための動について考える

人生の終わりのための活動について考える人生100年時代、皆様は自身の人生の終わりのための活動=「終活」について、どのようにお考えでしょうか。一概に「終活」といっても、様々な事を考えて行わなければ、残された家族等に大きな迷惑をかけてしまう恐れがあるのも事実です。

今回のセミナーでは、「終活」の基本的な考え方からその準備、これからの人生をよりよく生きるためのヒントについて解説を行います。せっかくの人生です。自分の望むゴールへと進むための一助になればと思います。多くの方からの視聴申込お待ちしております。
配信期間 2023年7月10日(月)~2023年9月30日(土)
テーマ 1. 終活とは
2. 迷惑をかけないための準備
3. 迷惑をかけないための具体的な準備
4. これからの人生をよりよく生きるために
講師 一般社団法人 全国地域医業研究会 理事
荒井 正巳 (NA税理士法人 代表税理士)
受講料 無料
視聴URL・レジュメ お申込みを頂いた方には後日、メールアドレス宛にご案内を送付します。
※全国地域医業研究会一般会員の方は >>会員HP より視聴が可能です。
お申込み 一般会員以外の方は下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/UzkjKe1iR3f9ZkR96
配信終了しました【WEB配信】
特別支援シリーズ①
令和5年度 税制改正大綱解説セミナー
2022年12月16日に「令和 5 年度 税制改正大綱」が発表されました。資産課税の分野においては、相続・贈与の一体課税や相続時精算課税制度の見直し等、相続税や贈与税を中心とした税制の抜本的な見直しが盛り込まれました。生前贈与における相続税の課税対象となる加算期間が7年に延長されるなど、相続・贈与税には大きな転換が訪れる内容となりました。

今回のセミナーでは、現行の贈与税の仕組みから今回の改正点を中心に、その対策等についても解説をいたします。増税傾向が続く中、少しでも皆様の一つの転機となれば幸いです。多くの方からの視聴申込お待ちしております。
配信期間 2023年5月29日(月)~2023年8月31日(木)
テーマ 令和5年度 税制改正大綱と相続対策
講師 税理士法人とどろき会計事務所 税理士 河内智哉 先生
受講料 無料
視聴URL・レジュメ お申込みを頂いた方には後日、メールアドレス宛にご案内を送付します。
※全国地域医業研究会一般会員の方は >>会員HP より視聴が可能です。
お申込み 一般会員以外の方は下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/KtzG2mYAWmk3Snge7
終了しました 【WEB配信】
新春 医療・介護特別セミナー
医療・介護の2040年問題を考える
2025年から2040年という僅か15年間において、現役人口(20歳から64歳)が約1,000万人も減少する「2040年問題」。人口構造変化による歪みは様々な社会環境に大きな影響を与えます。当然ながら、医療や介護の現場においても、大幅な転換が必要となり、今までとは異なった事業展開を強いられてくることは周知の事実です。

しかしながら、ただやみくもに舵を切ったのでは、人口構造の変化に耐えられなくなり、事業そのものが破綻してしまう恐れも出てきます。「2040年問題」を間近に控えた今、この国は今後、どういった方向に進むのか。どういった体制を構築していくのか。様々なことを考えながら、事業展開を進めていく必要があるのではないでしょうか。今回のセミナーではこの「2040年問題」を視野に入れ、医療・介護事業経営にとっての考察を行います。

今回のセミナーが皆様の事業経営にとって一つの転機となれば幸いです。多くの方からの視聴申込お待ちしております。
配信期間 2023年1月31日(火)~2023年4月30日(日)
テーマ 医療・介護事業経営にとって2040年を視野に入れて、これから起きることへの考察
講師 一般社団法人 全国地域医業研究会 理事 會田 幸之
受講料 無料
視聴URL・レジュメ お申込みを頂いた方には後日、メールアドレス宛にご案内を送付します。
※全国地域医業研究会一般会員の方は >>会員HP より視聴が可能です。
お申込み 一般会員以外の方は下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/vV8ixXEwDgqS5YJA9
終了しました 【WEB配信】
医療介護経営特別セミナー
成年後見制度の基本
皆様もご存じの通り、我が国の高齢者人口は2020年に3,600万人を超え過去最多になりました。また、総人口に占める割合についても28.7%と過去最高となり、世界一の超高齢化社会となっています。高齢になるほど発症リスクが高まる病気に「認知症」があります。この高い高齢化率に伴い認知症の方の人口についても年々上昇しているのも事実です。

認知症の方については、ご自身の財産管理や身上保護などの法律行為をひとりで行うのが難しい場合があります。そういった方々の権利擁護をしていくための制度が「成年後見制度」となります。2000年の介護保険制度と同時に施行され、今年で20年を超えることになりました。「成年後見制度」とは何か。超高齢化社会を迎えた今、この制度の理解が必須となります。是非、今回のセミナーをご視聴していただき、理解を深めて頂ければと思います。

多くの方からのご視聴申込お待ちしております。
配信期間 2022年10月31日(月)~2023年1月31日(火)
テーマ ①成年後見制度とは
②二種類の成年後見制度
③成年後見制度でできること
④成年後見のパターン別対応
講師 一般社団法人 全国地域医業研究会 理事 押田 吉真
受講料 無料
視聴URL・レジュメ お申込みを頂いた方には後日、メールアドレス宛にご案内を送付します。
※全国地域医業研究会一般会員の方は >>会員HP より視聴が可能です。
お申込み 一般会員以外の方は下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/LNPpHbYwFasTq3y37
終了しました 【WEB配信】
医療経営特別セミナー第5弾
第8次医療計画策定に向けた
在宅医療についての確認と医療機関の対応について
第8次医療計画が2024年度からスタートします。厚生労働省では、計画策定に向け、令和3年6月より「第8次医療計画等に関する検討会」を立ち上げ、現行の医療計画における課題等を検討しています。なかでも、特に集中的な検討が必要な項目については、4つのWG(1地域医療構想及び医師確保計画2外来機能報告3在宅医療及び医療・介護連携4救急・災害医療提供体制)を立ち上げて議論を続けています。

今回のセミナーではそのうち、3在宅医療及び医療・介護連携に関するWGについての解説を行い、当研究会にて提供させていただいております地域の実態や自院の患者動態を把握するためのデータの紹介とその活用方法についてご案内をさせて頂きたいと思います。

多くの方からのご視聴申込お待ちしております。
配信期間 2022年10月31日(月)~2023年1月31日(火)
テーマ ①前回のワーキンググループの振り返り
②2040年までの人口動態・患者動態等について
③在宅医療の現状と課題について
④医療機関の対応について
講師 一般社団法人 全国地域医業研究会 理事長 丸山 定夫
受講料 無料
視聴URL・レジュメ お申込みを頂いた方には後日、メールアドレス宛にご案内を送付します。
※全国地域医業研究会一般会員の方は >>会員HP より視聴が可能です。
お申込み 一般会員以外の方は下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/G1WyfdyPN7LVXEMC8
終了しました 【WEB配信】
医療経営特別セミナー第6弾
医療機関における適格請求書等保存方式
(インボイス制度)の対応について
令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されます。適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。

今回のセミナーについては、消費税の仕組みから、医療機関ならではの留意点等について、複雑な制度を解りやすく解説いたします。インボイス制度は医療機関において相当の影響があると思われます。是非、今回のセミナーを受講していただき、その準備等に活用していただければ幸いです。

多くの方からのご視聴申込お待ちしております。
配信期間 2022年10月31日(月)~2023年1月31日(火)
テーマ ①消費税の基本的な仕組み
②軽減税率制度
③適格請求書等保存方式(インボイス制度)の概要
④医療機関の留意点
⑤「免税事業者」からの課税仕入に係る経過措置
⑥適格請求書発行事業者の登録
⑦適格請求書発行事業者公表サイト
講師 一般社団法人 全国地域医業研究会 理事 秋田 耕治郎
受講料 無料
視聴URL・レジュメ お申込みを頂いた方には後日、メールアドレス宛にご案内を送付します。
※全国地域医業研究会一般会員の方は >>会員HP より視聴が可能です。
お申込み 一般会員以外の方は下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/HLNMcHuRh2Hw8JsRA
終了しました 【WEB配信】
病医院支援セミナー第2弾
医療安全管理研修
既にご存じの通り、病院等の管理者は医療の安全を確保するための指針の策定、従業者に対する研修の実施その他の当該病院等における医療の安全を確保するための措置を講じなければならない(医療法第6条の12)とあります。 皆様はこれらの研修を年2回程度実施し、職員の方とそれらの情報を共有していますでしょうか。私供、一般社団法人 全国地域医業研究会ではこれらの指針のもと、対応した研修を毎年開催しており、本年も下記のように実施します。

今回の目的は地域の人々の医療を支える診療所および医療従事者が、医療安全管理体制のもと、医療の質と安全 を確保するための「思考と実践を習得すること」を目的に行います。今年の開催についても昨年同様、WEB 配信を実施し、皆様の環境に合わせた形でのご提供となります。配信期間であれば、いつでも視聴することができ、職員の方が視聴しやすい時間帯に効率よく受講することが可能です。多くの方からの受講申し込みお待ちしております。

配信期間 2022年10月3日(月)〜2023年1月31日(火)
テーマ 2022年度 診療所スタッフのスキルアップ研修
診療所の医療安全管理体制における 「実践!KYT (危険予知トレーニング)」
確認テストつき


① 医療安全の基礎知識とヒューマンエラー
② KYT(危険予知トレーニング)とは何か
③指差し呼称
④フォト/イラストによる KYT(危険が潜む場面)
⑤タッチアンドコール
講師 茨城キリスト教大学大学院 看護学研究科 教授 池袋 昌子先生

前茨城キリスト教大学大学院 看護学研究科 看護学専攻/
筑波大学附属病院 看護師長 泉 智子先生

茨城キリスト教大学大学院 看護学研究科 看護学専攻/
(株)日立製作所日立総合病院 田口 綾先生
受講料 1医療機関につき 5,000円(税込)
視聴URL・レジュメ お申込みを頂いた方には後日、メールアドレス宛にご案内を送付します。
ご参加方法 下記お申込みフォームより必要事項を記載の上参加登録をお願いします。
※今回の研修は診療所運営を対象とした研修内容になりますので、あらかじめご了承ください。
お申込みフォーム https://forms.gle/Aj6JK8niM3F1Mzoh7
セミナー案内資料 セミナー案内資料〔PDF〕ダウンロード
終了しました 【 WEB配信 】
病医院支援セミナー第1弾
医療機関においては、日々の運営上様々なトラブルが起こります。トラブルが生じた際に、その場しのぎで対応していませんか。また、その対応方法は法律的に考えた時に問題ないでしょうか。近年では トラブルが原因で、大きな事件に巻き込まれてしまったケースも散見されます。

今回のセミナーでは、クレーマー患者や看護師の役割分担について、法律的な観点から解説をさせて頂きます。トラブルは突然起こります。その対処方法を常に備えておくこと、運営側の意思の統一が病医院運営において非常に重要になると考えます。

是非、この機会に自院の対処方法の見直しを考えて みませんか。多くの方からの視聴申込お待ちしております。
配信期間 2022年8月1日(月)〜2022年10月31日(月)
テーマ 医療機関における日常良くあるトラブルの法律的な解決例
① クレーマー患者と応召義務との関係
② 看護師の役割分担 どこまでできるのか
講師 市ヶ谷総合法律事務所 弁護士 岡田 隆先生
>>岡田隆先生プロフィール(市ヶ谷総合法律事務所HP)
受講料 無料
※全国地域医業研究会一般会員の方は >>会員HP より視聴が可能です。
お申込み 一般会員以外の方は下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/B3pYNWCcq9XVD6bQ8/a
終了しました 【 WEB配信 】
2022年度 医療経営特別セミナー第4弾
第5波及び第6波の新型コロナウイルス感染症等の影響で日本の医療機能は「医療崩壊」の危機に立たされました。そんな中、2022年4月より診療報酬改定が実施されました。改定の基本的視点と具体的方向性として、感染症への対応、感染拡大により明らかになった課題を踏まえた地域全体での医療機能の分化・強化・連携等の対応を行う事が重要であるとされています。

一方で、人口減少・高齢化は着実に進み、医療ニーズの質・量についても変化しており、この人口構造への変化への対応も必要不可避の状態です。更には、今回の診療報酬改定は令和3年12月に公表されました「新経済・財政再生計画 改革工程表2021」の実現に向けての改定ではないかと思われます。

目指すべき病院の構築に向けて何が必要となるか。特徴と狙いについての解説を行います。果たして、今回の診療報酬改定がこの「医療崩壊」を回避することが可能となるのでしょうか。今回のセミナーでは、そういった側面からの解説を行います。是非、ご視聴頂き、今後の医療経営の一助にしていただければ幸いです。
配信期間 2022.6.27~2022.8.31
テーマ ① 診療報酬改定で「医療崩壊」は回避できるのか?
~「医療崩壊 真犯人は誰だ」(鈴木亘著/講談社現代新書)を読んで~

② 2022年度診療報酬改定の特徴と狙い
~医療資源配分と民間病院の選択は?~

講師 一般社団法人 全国地域医業研究会 理事 會田 幸之
受講料 無料
※全国地域医業研究会一般会員の方は >>会員HP より視聴が可能です。
お申込み 一般会員以外の方は下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/XWeyLHe8FmryZXDg6

終了しました クリニック開業 資金調達のポイント
【WEB配信 医業経営特別セミナー】期間限定 2022.3.4公開

内容

クリニックを開業するにあたり、開業地の選定やスタッフの確保、日程調整など多くの問題が出てきます。それらの問題の中でも最も重要視されるのが、「開業資金」の問題ではないでしょうか。自己資金のみで開業できるほど蓄えがあれば、悩む必要もないと思いますが、多くの方が現実的に融資に頼らざるを得ません。保険診療を中心に行う医療機 関であれば、開業から2か月間の運営を支えていかなければなりませんし、設備投資資金などの事前の準備がクリニ ック開業の成功へとつながります。

そこで、今回のセミナーでは、開業資金の融資を受けるための準備からチェックポイント、その手続きについて解説を 行います。ご視聴していただきました方々への一助になれば幸いです。

1 開業資金の融資を受けるための準備
2 開業資金融資のチェックポイント
3 融資を受けるための手続き

【講 師】一般社団法人 全国地域医業研究会 理事 駒井 良理(税理士法人 駒井会計事務所 代表社員)

お申込み・資料 受講料:無料

※お申込みを頂いた方には後日メールアドレス宛に視聴 URL をご案内いたします。
セミナー資料
セミナー案内・申込書

終了しました オンライン資格確認と医療機関の対応について
【WEB配信 医業経営特別セミナー】期間限定 2022.2.11公開

内容

医療機関では、患者さんが受診する際に、医療保険の資格確認を行います。従来の資格確認の方法は、患者様より健康保険証を預かり、記号・番号・氏名・生年月日・住所等の情報を医療機関システムに入力する作業が伴います。入力作業における手間や間違い。また、患者様をお待たせしてしまうといった難点がありました。そこで、2021年10 月20日から医療機関におけるオンライン資格確認が本格運用されました。しかしながら、現在においても普及に時間を要しており、現状で医療機関における「拒否反応」がいまだ多く見受けられます。そこで、今回のセミナーでは、その「オンライン資格確認」についての基本的な内容と、医療機関における対応を解り やすく解説を行います。ご視聴していただきました方々への一助になれば幸いです。

1 オンライン資格確認の目指すところ
2 導入の手続き
3 今後の普及の見通し

【講 師】一般社団法人 全国地域医業研究会 理事 荒井 正巳 (NA税理士法人 代表税理士)

お申込み・資料 受講料:無料

※お申込みを頂いた方には後日メールアドレス宛に視聴 URL をご案内いたします。
セミナー資料
セミナー案内・申込書

終了しました 医療法人の相続と事業承継について
【WEB配信 医業経営特別セミナー】期間限定 2022.1.14公開

内容

我が国の医療法人の数は平成31年には 50,000 件を超え、その大半がいわゆる持分あり医療法人となります。また、一人医師医療法人と呼ばれる小規模な医療法人は、昭和60年12月の医療法改正の影響で、平成の初期に数多 く設立されました。近年、医療法人の抱える問題として、その持分に対する「相続」や理事長自身の高齢化による後継 者問題等にて代表される「事業承継」という事があげられます。地域医療を支える担い手として、これらの課題を解決 していかなければ、今後の事業運営に大きな影響を与えます。今回のセミナーでは、事業承継に関する現状から相続に関する対策等を解説させていただきます。ご視聴していただきました方々への一助になれば幸いです。

1 事業承継の現状と課題
2 医療法人の相続と事業承継
3 相続税の生前対策

【講 師】税理士法人 とどろき会計事務所 税理士 河内 智哉 先生
【河内智哉先生プロフィール】平成24年4月税理士登録。平成26年11月税理士法人とどろき会計事務所入所。
法人や個人事業主に対する税務顧問業務の他、相続対策や事業承継支援業務に携わる。特に医療法人の事業承継や、資産家に対する相続対策について の業務に力を入れ、そのわかりやすい説明と業務実績で、お客様からの信頼も厚い。

お申込み・資料 受講料:無料

※お申込みを頂いた方には後日メールアドレス宛に視聴 URL をご案内いたします。
セミナー資料
セミナー案内・申込書

終了しました 本年度介護報酬改定と次期介護報酬改定
【WEB配信 介護事業経営セミナー】期間限定

内容 今年度の介護報酬改定から半年が過ぎましたが、既に厚生労働省では今期の報酬改定を踏まえ、次期 2024 年度 報酬改定に向けた議論が本格化しています。今回のセミナーでは、今年度の介護報酬改定で見えてきた課題の提起と今後の持続可能な福祉社会を築く上での次期改定への検討の諸問題について解説をいたします。受講希望の方は下記項目よりお申込ください。多くの方からの視聴申込お待ちしております。

2021.12.10公開

講師
一般社団法人 全国地域医業研究会 理事 會田幸之


介護事業経営の今後の課題を考える
1 その1 介護保険制度の現状と2021年度介護報酬改定における課題
2 その2 予防重視政策は財源と人材の不足を解消するために影響するのか、今年度改定を踏まえ、次期介護報酬改定への対応を考察する。

参加費 無料
セミナー資料資料・申込書

終了しました 2021年度 診療所スタッフのスキルアップ研修
【WEB配信 医療安全管理研修】期間限定

内容 既にご存じの通り、病院等の管理者は医療の安全を確保するための指針の策定、従業者に対する研修の実施その 他の当該病院等における医療の安全を確保するための措置を講じなければならない(医療法第6条の12)とあります。 皆様はこれらの研修を年2回程度実施し、職員の方とそれらの情報を共有していますでしょうか。私供、一般社団法人 全国地域医業研究会ではこれらの指針のもと、対応した研修を毎年開催しており、本年も下記のように実施します。

今回の目的は地域の人々の医療を支える診療所および医療従事者が、医療安全管理体制のもと、医療の質と安全 を確保するための「思考と実践を習得すること」を目的に行います。今年の開催については WEB 配信を実施し、皆様 の環境に合わせた形でのご提供となります。配信期間であれば、いつでも視聴することができ、職員の方が視聴しや すい時間帯に効率よく受講することが可能です。多くの方からの受講申し込みお待ちしております。

2021.10.18公開

講師
茨城キリスト教大学 教授 池袋昌子 先生
筑波大学附属病院 看護部 看護師長 泉 智子 先生

診療所の医療安全管理体制における
「新型コロナウイルス感染症の感染対策」

1 医療安全の基礎知識
2 新しい生活様式による生活者の自己管理
3 スタッフ個人による感染対策
4 自組織の医療チームによる感染対策
5 感染対策の振り返りと課題

参加費 1医療機関につき5000円(税込)

資料に掲載されているお申し込みフォームよりお申し込みください。
セミナー資料資料・申込書

配信終了しました 2021年8月配信医療特別セミナー【動画配信】

動画配信(限定公開)となります

「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を
推進するための医療法等の一部を改正する法律」解説

内容 講師
一般社団法人全国地域医業研究会 理事 會田幸之

1.解説その1 (動画約38分)
I.医師の働き方改革 長時間労働の医師の労働時間短縮及び健康確保のための措置の整備等
II.各医療関係職種の専門性の活用 医療関係職種の業務範囲の見直し/医師養成課程の見直し
2.解説その2 (動画約31分)
Ⅲ.地域の実情に応じた医療提供体制の確保
新興感染症等の感染拡大時における医療提供体制の確保に関する事項の医療計画への位置付け /地域医療構想の実現に向けた医療機関の取組の支援/外来医療の機能の明確化・連携
IV.その他 持ち分の定めのない医療法人への移行計画認定制度の延長

お申込みフォーム https://forms.gle/W2LAywwY39ycycX18
資料・FAX申込書
セミナー資料

配信終了しました 2021年7月配信セミナー【動画配信】

動画配信(限定公開)となります

新型コロナ感染症がもたらした医療提供体制の改革の必要性

内容 講師
一般社団法人全国地域医業研究会 理事 會田幸之

1.地域医療政策の全面的・根本的見直しの必要性
2.これから起きること
3.2024年4月に向けたスケージュールへの対応とその影響
申込書
セミナー資料

終了しました 2021年5月オンラインセミナー【動画配信】

動画配信(限定公開)となります

医療機関における時間外労働の上限規制について

内容 講師
中森・荒井社会保険労務士法人 特定社会保険労務士 鎌田ひろ美先生

1.働き方改革と労働基準法改正
2.時間外労働・休日労働の基礎知識
3.時間外労働の上限規制と36協定
4.医療機関における労働時間
5.医師の時間外労働規制
6.「医師の働き方改革の推進に関する検討会」の方向と医療機関のこれからの準備について
申込書
セミナー資料

2020年度診療所スタッフのスキルアップ研修【資料提供のご案内】

資料提供となります

新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から開催自粛・資料提供を行います

内容 医療安全を支えるノンテクニカルスキルとチーム医療 講師:茨城キリスト教大学大学院 看護学研究科 看護管理学 教授 池袋昌子先生
1.医療安全の基礎知識
2.基本的なノンテクニカルスキルとは
3.ノンテクニカルスキルによる具体的な取り組み
資料
限定公開セミナー資料

医療法人対応セミナー(東京・中野)

日時

【今回の新型コロナウィルスに対する感染症拡大防止のため開催が延期になりました。】
2020年4月17日(金)13:30~17:30(受付13:15~)
中野サンプラザ

参加費 5,000円(お一人様/税込)
研修内容 医療法人が抱える課題点と対応策について

今回は社会的問題である 働き方改革が医療機関に対しても求められていますのでその概要と対応策や持分なし医療法人への移行を含む事業承継問題等の医療法人の抱える課題をテーマとして、医療法人監査機構(MIO)特別研修会を開催します。

1.医師の働き方改革の概要と対応策
講師:サードプレイス社会保険労務士法人 代表社員 三島 幹雄 先生

2.持分なし医療法人への移行と事業承継
講師:一般社団法人 全国地域医業研究会 理事 丸山 定夫 (医療法人監査機構 幹事)

3.医療法人の抱える法律問題と注意点
講師:市ヶ谷総合法律事務所 弁護士 岡田 隆 先生
資料
限定公開セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(岐阜)

日時

2020年2月21日(金)14:00~16:40(受付13:30~)
じゅうろくプラザ

参加費 10,000円(お一人様/税込)
研修内容 第1部 2040年を目指す、医療・介護・福祉政策の転換=地域共生社会への対応
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 秋田耕二郎
①現状政策の限界、縦割りからの脱却、政策転換とは
②地域共生社会実現の実行者は誰か
③地域共生社会における医療・介護事業の経営的対応について

第2部 医療・介護・福祉の一体提供、地域共生社会における在宅医療の果たす役割
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①これからの医療ニーズ
②地域を基盤とする包括的支援体制の構築
③地域共生社会における在宅医療の役割
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(福岡)

日時

2020年2月7日(金)14:00~16:40(受付13:30~)
福岡朝日ビル

参加費 10,000円(お一人様/税込)
研修内容 第1部 2040年を目指す、医療・介護・福祉政策の転換=地域共生社会への対応
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 丸山定夫
①現状政策の限界、縦割りからの脱却、政策転換とは
②地域共生社会実現の実行者は誰か
③地域共生社会における医療・介護事業の経営的対応について

第2部 医療・介護・福祉の一体提供、地域共生社会における在宅医療の果たす役割
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①これからの医療ニーズ
②地域を基盤とする包括的支援体制の構築
③地域共生社会における在宅医療の役割
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(金沢)

日時

2020年1月31日(金)14:00~16:40(受付13:30~)
石川県地場産業振興センター

参加費 10,000円(お一人様/税込)
研修内容 第1部 2040年を目指す、医療・介護・福祉政策の転換=地域共生社会への対応
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 荒井正巳
①現状政策の限界、縦割りからの脱却、政策転換とは
②地域共生社会実現の実行者は誰か
③地域共生社会における医療・介護事業の経営的対応について

第2部 医療・介護・福祉の一体提供、地域共生社会における在宅医療の果たす役割
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①これからの医療ニーズ
②地域を基盤とする包括的支援体制の構築
③地域共生社会における在宅医療の役割
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(大阪)

日時 2020年1月24日(金)14:00~16:40(受付13:30~)
大阪府男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)

参加費 10,000円(お一人様/税込)
研修内容 第1部 2040年を目指す、医療・介護・福祉政策の転換=地域共生社会への対応
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 駒井良理
①現状政策の限界、縦割りからの脱却、政策転換とは
②地域共生社会実現の実行者は誰か
③地域共生社会における医療・介護事業の経営的対応について

第2部 医療・介護・福祉の一体提供、地域共生社会における在宅医療の果たす役割
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①これからの医療ニーズ
②地域を基盤とする包括的支援体制の構築
③地域共生社会における在宅医療の役割
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(松山)

日時

2020年1月17日(金)14:00~16:40(受付13:30~)
松山市民会館

参加費 10,000円(お一人様/税込)
研修内容 第1部 2040年を目指す、医療・介護・福祉政策の転換=地域共生社会への対応
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事長 大塚雅明
①現状政策の限界、縦割りからの脱却、政策転換とは
②地域共生社会実現の実行者は誰か
③地域共生社会における医療・介護事業の経営的対応について

第2部 医療・介護・福祉の一体提供、地域共生社会における在宅医療の果たす役割
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①これからの医療ニーズ
②地域を基盤とする包括的支援体制の構築
③地域共生社会における在宅医療の役割
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(仙台)

日時

2019年12月20日(金)14:00~16:40(受付13:30~)
仙都会館

参加費 10,000円(お一人様/税込)
研修内容 第1部 2040年を目指す、医療・介護・福祉政策の転換=地域共生社会への対応
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 轟勝之
①現状政策の限界、縦割りからの脱却、政策転換とは
②地域共生社会実現の実行者は誰か
③地域共生社会における医療・介護事業の経営的対応について

第2部 医療・介護・福祉の一体提供、地域共生社会における在宅医療の果たす役割
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①これからの医療ニーズ
②地域を基盤とする包括的支援体制の構築
③地域共生社会における在宅医療の役割
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 地域共生社会に関する地域勉強会(大宮)

日時

2019年12月14日(土)14:00~16:40(受付13:30~)
大宮ソニックシティ

参加費 無料
内容 1「地域共生社会」の実現に向けて
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 會田幸之
①地域共生社会が求められる背景について
②地域共生社会と地域包括ケアシステムの関係、医療・介護・福祉専門職の現状
③地域共生社会と各企業・個人の関わり方

2 アドバンス・ケア・プランニング(ACP)について
講師 医療法人 博滇(はくしん)会 理事 理事長 湯澤俊先生
①ACP実践とその在り方
②ACPを進めるための体制づくり
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(東京)

日時

2019年11月22日(金)14:00~16:40(受付13:30~)
中野サンプラザ

参加費 10,000円(お一人様)
研修内容 第1部 2040年を目指す、医療・介護・福祉政策の転換=地域共生社会への対応
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 會田幸之
①現状政策の限界、縦割りからの脱却、政策転換とは
②地域共生社会実現の実行者は誰か
③地域共生社会における医療・介護事業の経営的対応について

第2部 医療・介護・福祉の一体提供、地域共生社会における在宅医療の果たす役割
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①これからの医療ニーズ
②地域を基盤とする包括的支援体制の構築
③地域共生社会における在宅医療の役割
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 2019年度 事業活動報告会 特別講演ご案内

日時

2019年 11月11日(月)15:00~16:00(受付14:30~)
中央大学駿河台記念館

参加費 無料 ※1事業所2名まで
内容 ①特別講演
医療介護現場における人材不足の切り札となるか「外国人雇用制度の紹介と事例、メリット・デメリットについて」
講師:ふじ行政書士事務所 代表 行政書士 藤岡みち子先生
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 地域共生社会に関する地域勉強会 in 広島

日時

2019年8月24日(土)14:00~16:30 (受付13:30~)
広島YMCA国際文化センター3号館(申込書参照)

参加費 無料 (※事前のお申し込みが必要です)
内容 「地域共生社会」の実現に向けて

講師 一般社団法人 全国地域医業研究会 理事 會田幸之
1 )地域共生社会が求められる背景について (世帯の個人化の進展、人口の急激な減少、子供と働き手の減少等)
2 )地域共生社会と地域包括ケアシステムの関係、医療・介護・福祉専門職の現状
3 )地域共生社会と各企業・個人のかかわり方
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護専門職を支援する 地域づくり支援シンポジウム in 横浜(横浜)

日時

2019年7月27日(土)14:00~17:00 (受付13:30~)
大和ハウス工業(株)横浜支社 会議室 ※みなとみらいセンタービル14階(申込書参照)

参加費 無料 (※事前のお申し込みが必要です 定員70名)
内容 「医療・介護専門職を支援する弁護士・税理士・社会保険労務士等の専門職の知恵を活用した地域包括ケアシステム」として、≪地域づくり支援シンポジウムin横浜≫を開催いたします。関心をお持ちの方のご参加をお待ちしております。市民参加のシンポジウムです。ケアマネジャー・会計事務所・弁護士事務所・行政書士事務所・生活支援コーディネーター・地域包括ケア会議メンバー・医療介護に関心のある方どなたでもご参加いただけます。

基調講演 押田吉真氏
税理士法人押田会計事務所 代表
一般社団法人 全国地域医業研究会 理事 地域包括サポートセンター長
「高齢者の個々の課題対応のうえで、弁護士・税理士・社会保険労務士などの専門職の知恵の活用について」

パネルディスカッション
税理士・弁護士・社労士・医師・介護事業経営者・看護師兼介護支援専門員・ハウスメーカー等が参加
「地域づくりのために、医療・介護専門職と弁護士・税理士・社会保険労務士などの専門職は、具体的にどのように協力したらよいか?」
コーディネーター|一般社団法人 全国地域医業研究会 理事  會田 幸之氏
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 介護事業経営支援特別セミナー(東京)

日時

2019年7月6日(土)13:00~16:50 (受付12:30~)
中央大学駿河台記念館 330号室 (申込書参照)

参加費 5,000円 (お一人様/税・資料代込)
研修内容 次期(2021年)制度改正を見据えた「介護人材確保」について

厚生労働省及び政府は、2019年10月消費税率引き上げを以て、2025年に備えるための「税と社会保障一体改革」による、医療・介護等の制度改革は一応完了したとしています。そして、次期(2021年)改定に向け、引き続き制度の持続可能性を確保するため「給付と負担の見直し」や「現役世代の急速な減少」、そして「働き方改革による労働力の制約」のもとサービスを確保するための人材の確保が新たな政策課題として掲げられています。2040年を展望し「多様な就労・社会参加」「健康寿命の延伸」「医療・介護サービスの生産性向上」が今後の経営課題となることを示しています。今回、「介護人材確保」に資するセミナーを開催いたします。今までの経営環境と違う局面となってゆくことに対応していただきたいと思います。多くの方からの申込お待ちしております。

1.次期改正の方向を見据えた事業経営へ 【講師】一般社団法人 全国地域医業研究会 理事 會田幸之
① 「高齢齢化の進展」や「地域医療構想による病床の機能分化・連携」と介護事業の対応
② 生産年齢人口急減と健康寿命延伸、地域総合支援事業の拡大への対応等

2.「特定処遇改善加算」取得と離職率低下への対応
【講 師】サードプレイス社会保険労務士法人 代表社員 特定社会保険労務士 三島 幹雄先生
① 介護人材の観点からみた「特定処遇改善加算」の基本的な仕組み
② 離職率低下のためのヒントとなる介護事業所のあり方

3. 新外国人受け入れ在留資格(特定技能1号)創設について
【講 師】ふじ行政書士事務所 行政書士 藤岡 みち子先生
① 特定技能1号「介護分野」とその他の介護関連在留資格との比較とメリット、デメリット
② 外国人介護人材を雇用されている事業者や入所者からの反応、その注意点

4. ケアスタッフ支援「介護ロボット」の活用方法
【講師】大和ハウス工業(株)ヒューマン・ケア事業推進部、ロボット事業推進室 室長
① 大和ハウス工業(株)で取扱う、介護職員向けロボットの機能と活用事例
②介護事業所における介護ロボットの定着について
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 2019年度 診療所スタッフのスキルアップ研修(東京)

日時

2019年6月15日(土)14:30~16:50(受付14:00~)
BIZ 新宿(新宿区立産業会館)

参加費 5,000円 (お一人様/税・資料代込)
研修内容 診療所医療安全管理体制の整備、院内感染対策の体制の確保のための「従業員に対する院長の年2回程度の研修実施義務」 (医療法第6条の12)に代わる外部研修に該当する研修です。研修終了後に修了証を発行いたします。既にご存じのとおり、病院等の管理者は、医療の安全を確保するための指針の策定、従業者に対する研修の実施その他の当該病院等における医療の安全を確保するための措置を講じなければならず、「医療の安全を確保するための措置」「院内感染防止対策等」の研修を年2回程度実施し、職員はそれらの情報を共有することが定められております。当研究会ではこれに対応すべく毎年研修を開催し、多くの方から好評を得ております。今年は下記のテーマにて開催いたします。皆様の参加申込をお待ちしております。※この研修は、診療所の職員の方を対象にした内容となります。それ以外の方がお申込頂く場合は、その旨ご了承下さい。

「医療安全管理体制の基礎知識 ~危険予知レーニングを活用しよう!~」
【講師】 茨城キリスト教大学大学院 看護学研究科 看護管理学 教授 池袋昌子先生
1. 医療安全の基礎知識
2.医療安全の基準と医療業務にひそむ危険性
① 患者確認 ② 効果的なコミュニケーション ③ ハイアラート薬の安全管理 ④ 検査・処置前の患者・手技・部位確認の徹底  ⑤ 感染リスクの低減 ⑥ 転倒・転落による患者の傷害リスクの低減
3. 危険予知トレーニングを実践に活用するために
【研修のポイント】
地域の人々の医療を支える診療所および医療従事者が、医療の質と安全性を担保し、医療事故の低減を図ります。医療安全の基礎知識、医療安全推進のための基本的な考え方を学習し、医療業務にひそむ危険を把握、具体的な医療安全の基準を理解します。さらに、危険予知トレーニングを活用するための考え方と手法を習得します。
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療法人監査機構(MIO) セミナー(東京)

日時

2019年4月18日(木)10:00~16:40(受付9:30~)
中央大学駿河台記念館

参加費 10,000円(お一人様/税込・昼食付)
研修内容 平成30年度からスタートした第7次医療計画では、質の高い医療提供体制を構築するため、地域医療構想に基づき2025年の必要病床数を策定することになっています。この2025年には団塊の世代が全て後期高齢者になるという状況 の中で、国は国民の生活を支える仕組みとして「地域包括ケアシステム」の構築を推進しています。医療・介護は「地域包括ケアシステム」を支える両輪であり、これらを担うのが医療法人です。医療法人は、地域医療を担っており、その役割は極めて重要です。一方、経営の永続性が求められており、持分のない医療法人への移行が問題になっています。また、地域での医療提供体制の再構築の必要性があり、「地域医療連携推進法人」への取組や、医療法人の組織運営の透明性の確保への取組等、医療法人の経営姿勢そのものが問われています。

平成20年に医療法人の組織運営をサポートする担い手を養成する組織として医療法人監査機構(MIO)を立ち上げ、認定研修を過去12回に渡り開催し、多くの方々に受講して頂きました。今回は本年が持分なし医療法人への移行申請の実質的な最終年になるので引き続き取り上げると共に内部統制の充実をテーマとして、第13期医療法人監査機構(MIO)認定研修会を開催します。

1.医療法人の内部統制と社会的責任
講師:一般社団法人 全国地域医業研究会 理事長 大塚 雅明(医療法人監査機構 幹事)

2.持分の定めのない医療法人への移行に関する計画の認定制度
講師:一般社団法人 全国地域医業研究会 理事 丸山定夫(医療法人監査機構 幹事)

3.運営管理チェックリストの活用
講師:一般社団法人 全国地域医業研究会 監事 萩谷 孝男(医療法人監査機構 代表幹事)

4.医療法人に係る法律上の諸問題(働き方改革等)及びその対応について
講師:市ヶ谷総合法律事務所 弁護士 岡田 隆 先生
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(福岡)

日時

2019年2月13日(水)14:00~16:40(受付13:30~)
福岡センタービル

参加費 10,000円(お一人様/税・資料代込)
研修内容 第1部 地域医療構想の実現可能性と民間中小病院(200床未満)の役割と現状と対応について
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 丸山定夫
①地域医療構想の実現可能性と現状について
②自院の医療機能を決断する「地域軸と医療提供軸」について
③民間中小病院(200床未満を拠点とした「ミニ地域包括ケア」病院経営へ

第2部 民間中小病院( 200床未満)が「かかりつけ医機能」を持つことの重要性について
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①超高齢社会における「治し支える医療」としての在宅医療の必要性
②在宅医療における生活をふまえた医療の必要性
③高齢者に対する入院・在宅医療両面からの支援

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(岐阜)

日時

2019年2月18日(月)14:00~16:40(受付13:30~)
大和ハウス工業株式会社 岐阜支社会議室

参加費 10,000円(お一人様/税・資料代込)
研修内容 第1部 地域医療構想の実現可能性と民間中小病院(200床未満)の役割と現状と対応について
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 秋田耕二郎
①地域医療構想の実現可能性と現状について
②自院の医療機能を決断する「地域軸と医療提供軸」について
③民間中小病院(200床未満を拠点とした「ミニ地域包括ケア」病院経営へ

第2部 民間中小病院( 200床未満)が「かかりつけ医機能」を持つことの重要性について
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①超高齢社会における「治し支える医療」としての在宅医療の必要性
②在宅医療における生活をふまえた医療の必要性
③高齢者に対する入院・在宅医療両面からの支援

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(福岡)

日時

2019年2月13日(水)14:00~16:40(受付13:30~)
福岡センタービル

参加費 10,000円(お一人様/税・資料代込)
研修内容 第1部 地域医療構想の実現可能性と民間中小病院(200床未満)の役割と現状と対応について
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 丸山定夫
①地域医療構想の実現可能性と現状について
②自院の医療機能を決断する「地域軸と医療提供軸」について
③民間中小病院(200床未満を拠点とした「ミニ地域包括ケア」病院経営へ

第2部 民間中小病院( 200床未満)が「かかりつけ医機能」を持つことの重要性について
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①超高齢社会における「治し支える医療」としての在宅医療の必要性
②在宅医療における生活をふまえた医療の必要性
③高齢者に対する入院・在宅医療両面からの支援

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(金沢)

日時

2019年2月8日(金)14:00~16:40(受付13:30~)
大和ハウス工業株式会社 金沢支社 会議室

参加費 10,000円(お一人様/税・資料代込)
研修内容 第1部 地域医療構想の実現可能性と民間中小病院(200床未満)の役割と現状と対応について
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 荒井正巳
①地域医療構想の実現可能性と現状について
②自院の医療機能を決断する「地域軸と医療提供軸」について
③民間中小病院(200床未満を拠点とした「ミニ地域包括ケア」病院経営へ

第2部 民間中小病院( 200床未満)が「かかりつけ医機能」を持つことの重要性について
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①超高齢社会における「治し支える医療」としての在宅医療の必要性
②在宅医療における生活をふまえた医療の必要性
③高齢者に対する入院・在宅医療両面からの支援
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(大阪)

日時

2019年1月30日(火)14:00~16:40(受付13:30~)
大和ハウス工業株式会社 大和ハウス大阪ビル

参加費 10,000円(お一人様/税・資料代込)
研修内容 第1部 地域医療構想の実現可能性と民間中小病院(200床未満)の役割と現状と対応について
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 駒井良理
①地域医療構想の実現可能性と現状について
②自院の医療機能を決断する「地域軸と医療提供軸」について
③民間中小病院(200床未満を拠点とした「ミニ地域包括ケア」病院経営へ

第2部 民間中小病院( 200床未満)が「かかりつけ医機能」を持つことの重要性について
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①超高齢社会における「治し支える医療」としての在宅医療の必要性
②在宅医療における生活をふまえた医療の必要性
③高齢者に対する入院・在宅医療両面からの支援
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(高松)

日時

2019年1月15日(火)14:00~16:40(受付13:30~)
大和ハウス工業株式会社 高松支店 会議室

参加費 10,000円(お一人様/税・資料代込)
研修内容 第1部 地域医療構想の実現可能性と民間中小病院(200床未満)の役割と現状と対応について
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事長 大塚雅明
①地域医療構想の実現可能性と現状について
②自院の医療機能を決断する「地域軸と医療提供軸」について
③民間中小病院(200床未満を拠点とした「ミニ地域包括ケア」病院経営へ

第2部 民間中小病院( 200床未満)が「かかりつけ医機能」を持つことの重要性について
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①超高齢社会における「治し支える医療」としての在宅医療の必要性
②在宅医療における生活をふまえた医療の必要性
③高齢者に対する入院・在宅医療両面からの支援
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(仙台)

日時

2018年12月21日(金)14:00~16:40(受付13:30~)
大和ハウス工業株式会社 仙台支社 会議室

参加費 10,000円(お一人様/税・資料代込)
研修内容 第1部 地域医療構想の実現可能性と民間中小病院(200床未満)の役割と現状と対応について
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 轟勝之
①地域医療構想の実現可能性と現状について
②自院の医療機能を決断する「地域軸と医療提供軸」について
③民間中小病院(200床未満を拠点とした「ミニ地域包括ケア」病院経営へ

第2部 民間中小病院( 200床未満)が「かかりつけ医機能」を持つことの重要性について
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①超高齢社会における「治し支える医療」としての在宅医療の必要性
②在宅医療における生活をふまえた医療の必要性
③高齢者に対する入院・在宅医療両面からの支援
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(東京)

日時

2018年11月9日(金)14:00~16:40(受付13:30~)
BIZ新宿

参加費 10,000円(お一人様/税・資料代込)
研修内容 第1部 地域医療構想の実現可能性と民間中小病院(200床未満)の役割と現状と対応について
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 會田幸之
①地域医療構想の実現可能性と現状について
②自院の医療機能を決断する「地域軸と医療提供軸」について
③民間中小病院(200床未満を拠点とした「ミニ地域包括ケア」病院経営へ

第2部 民間中小病院( 200床未満)が「かかりつけ医機能」を持つことの重要性について
講師 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任准教授 山中崇先生
①超高齢社会における「治し支える医療」としての在宅医療の必要性
②在宅医療における生活をふまえた医療の必要性
③高齢者に対する入院・在宅医療両面からの支援
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 平成30年度診療所スタッフのスキルアップ研修(東京)

日時

2018年 7月21日(土)13:30~16:40
新宿住友ビル47F 新宿住友スカイルーム1

参加費 5000円(お一人様/税・資料代込)※一般会員からのご紹介の方は優待価格1000円(お一人様)
研修内容 13:30-14:00 (1)診療所における医療広告の注意点について
6月1日に施行となりました医療広告に関する新ガイドラインについて解説します。
講師 はなぐまときめき研究所 細根浩子

14:10-16:40 (2)医療安全管理体制の基礎知識 〜個人と組織のちからを発揮しよう!〜
①医療安全に関する用語の理解
医療安全に関する用語の理解と医療安全推進のための基本的な考え方を学習します。

②医療安全の基準
患者確認·検査、処置前の確認の徹底、感染リスク、患者の傷害リスクの低減等
医療業務にひそむ危険を把握し、具体的な医療安全の基準を理解します。

③医療安全管理体制の構築
医療安全管理体制の構築に向けて、個人と組織のちからを発揮する必要性を習得します。

講師 茨城キリスト教大学看護学部看護学科 看護管理学 准教授 池袋昌子先生

詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 地域包括ケアシステムをよりよく知るための地域勉強会

日時 2018年 7月7日(土)13:00~15:00
メディカルフィットネス ラ・サンテ スタジオ(鶴岡市)

参加費 無料 ※定員20名
研修内容

①地域包括ケアシステムは、高齢化対策ではなく、全世代対応の「新たなシステム」
②地域包括ケアシステムのうち医療・介護の現状と今後
③本当の地域包括ケアシステムについて(医療・介護以外の様々な職種・企業が提供する多様なサービス)

講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 會田幸之

詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 地域包括会計事務所による顧問先拡大のための基礎研修

日時 2018年 6月7日(木)13:30~16:40 / 6月8日(金)9:30~16:00
BIZ新宿

参加費 10000円(税・資料代込み / お一人さま)
※当会一般会員は無料
研修内容

6月7日(木)
オリエンテーション
基礎知識編

6月8日(金)
地域包括会計事務所による顧問先拡大について

講師
講師一般社団法人全国地域医業研究会 理事 會田幸之/事務局 元廣誠治
茨城キリスト教大学看護学部看護学科看護管理学准教授 池袋昌子先生(看護師)
東京大学大学院医学系研究科特任准教授 山中崇先生(医師)
有限会社マルシモ取締役 下地正泰氏(介護事業)
社会保険労務士法人三島事務所 代表社員 社会保険労務士 三島幹雄先生

詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療法人監査機構MIO 持分のない医療法人への移行対応セミナー

日時 2018年4月20日(金)10:00~16:30 中央大学駿河台記念館

参加費 10000円(税・昼食込)/定員45名
※申込書をお送りいただきませんと、会場・資料の都合上参加することができません。
テーマ・主な内容

1)持分なし医療法人への移行の意義と内部統制・組織運営について
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事長 大塚雅明

2)持分なし医療法人への移行実務及び実例の解説
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 丸山定夫
税理士法人とどろき会計事務所 税理士 河内智哉氏

3)運営管理チェックリストの活用について
講師 一般社団法人全国地域医業研究会 監事 萩谷孝男

4)役員の責任、定款変更及び出資持分のない医療法人への移行をめぐる法律問題
講師 市ヶ谷総合法律事務所 弁護士 岡田隆先生

詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー
各地域で大変ご好評をいただております「医療・介護経営セミナー」を下記の通り開催します。今後の医療介護経営の参考としていただければ幸いです。
日時 2018年1月18日(木)14:00~16:40 東京新宿区(BIZ新宿)
2018年1月23日(火)14:00~16:40 松山市(松山市総合コミュニティセンター)
2018年1月26日(金)14:00~16:40 大阪市(ドーンセンター)
2018年1月26日(金)14:00~16:40 金沢市(石川県地場産業振興センター)
2018年1月29日(月)14:00~16:40 仙台市(仙都会館)
2018年2月9日(金)14:00~16:40 福岡市(福岡センタービル)
2018年2月14日(水)14:00~16:40 岐阜市(大和ハウス工業株 岐阜支社会議室)
2018年2月22日(木)14:00~16:40 横浜市(大和ハウス工業株 横浜支社会議室)
参加費 10,000円(税込)/参加者1名につき
全国地域医業研究会一般会員事務所については無料、賛助会員については1事業所2名まで無料です。尚、一般会員からのご紹介者は1事業所2名まで無料 となります 。
内容・テーマ マイナス改定前提、経済財政諮問会議主導の2018年度診療報酬・介護報酬同時改定の概要について
講師:一般社団法人全国地域医業研究会理事
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 地域包括ケアシステムをよりよく知るための地域勉強会(仙台)
日時

2017年7月15日(土)14:00~16:00(受付13:30~)仙台市みらい創研グループ研修センター

参加費 無料/会場定員30名
※申込書をお送りいただきませんと、会場・資料の都合上参加することができません。
テーマ・主な内容

講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 會田幸之

1)地域包括ケアシステムは、高齢化対策ではなく、全世代対応の「新たなシステム」
2)地域包括ケアシステムのうち医療・介護の現状と今後
3)本当の地域包括ケアシステムについて(医療・介護以外の様々な職種・企業が提供する多様なサービス)

詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 地域包括ケアシステムをよりよく知るための地域勉強会(姫路)
日時

2017年7月8日(土)14:00~16:00(受付13:30~)  姫路商工会議所

参加費 無料/会場定員40名
※申込書をお送りいただきませんと、会場・資料の都合上参加することができません。
テーマ・主な内容

講師 一般社団法人全国地域医業研究会 理事 會田幸之

1)地域包括ケアシステムは、高齢化対策ではなく、全世代対応の「新たなシステム」
2)地域包括ケアシステムのうち医療・介護の現状と今後
3)本当の地域包括ケアシステムについて(医療・介護以外の様々な職種・企業が提供する多様なサービス)

詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 平成29年度診療所スタッフのスキルアップ研修(東京)
日時

2017年6月17日(土)14:00~16:40(受付13:30~) BIZ新宿(新宿区立産業会館) 3F 研修室A

参加費 5,000円(税込・資料代付)/参加者1名につき
※この研修は、診療所の職員の方を対象にした内容となります。それ以外の方がお申込頂く場合は、その旨ご了承下さい。
テーマ・主な内容

「医療安全研修」組織で創る安全文化 診療所篇
茨城キリスト教大学 看護学部看護学科 看護管理学 准教授 池袋昌子先生

1)危険予知トレーニング(KYT)の基礎知識を学ぶ
2)危険予知トレーニング(KYT)の事例から4ラウンド方を習得する
3)外来や受付などの他職種参加による医療安全対策を考える

詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療法人・社会福祉法人制度改正対応セミナー
第11期医療法人監査機構(MIO)認定研修会を開催します。
日時 2017年4月18日(火)10:00~16:30 中央大学駿河台記念館 330号室
参加費 10,000円(税込・昼食付)/参加者1名につき
全国地域医業研究会会員及び医療法人・社会福祉法人関係者のみの研修とさせていただきます。
内容・テーマ 1)医療法及び社会福祉法改正による各法人の組織運営強化への対応について
講師:一般社団法人全国地域医業研究会 理事長 大塚雅明(医療法人監査機構 幹事)
2)持分なし医療法人への移行実務と29年度税制改正への対応について
講師:一般社団法人全国地域医業研究会 理事 丸山定夫(医療法人監査機構 幹事)
3)医療法改正後における運営管理チェックリストの活用について
講師:一般社団法人全国地域医業研究会 理事 萩谷孝男(医療法人監査機構 代表幹事)
4)改正法による医療法人や社会福祉法人の役員の責任と損害賠償への影響について
講師:市ヶ谷総合法律事務所 弁護士 岡田隆先生
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営新春セミナー
各地域で大変ご好評をいただております「医療介護経営セミナー」を下記の通り開催します。今後の医療介護経営の参考としていただければ幸いです。
日時 2017年1月13日(金)13:30~16:40 名古屋市(ウインクあいち)
2017年1月17日(火)13:30~16:40 松山市(松山市総合コミュニティセンター)
2017年1月18日(水)13:30~16:40 大阪市(ドーンセンター)
2017年1月25日(水)13:30~16:40 金沢市(石川県地場産業振興センター)
2017年1月27日(金)13:30~16:40 仙台市(仙都会館)
2017年2月10日(金)13:30~16:40 福岡市(福岡センタービル)
参加費 10,000円(税込)/参加者1名につき
全国地域医業研究会一般会員事務所については無料、賛助会員については1事業所2名まで無料です。尚、一般会員からのご紹介者は1事業所2名まで無料 となります 。
内容・テーマ 医療機関・介護事業者は、地域医療構想における公的病院の主導と民間との格差、制度開設理念から大きく外れる介護保険制度、そのための2017年度関連法律改正、2018年度診療・介護報酬同時改定を、どうとらえたらよいのかを考察します。
第1部)今、大きく変わろうとしている医療・介護経営を先見的に考える
講師:一般社団法人 全国地域医業研究会 理事
第2部)「離職の少ない、風通しの良い職場環境はコミニュケーションから」
講師:サイグラム認定講師
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー(東京)
恒例となりました 「医療・介護経営定例セミナー」を下記の通り開催します。
日時 2016年11月16日(水)13:30~16:40 ※受付13:15~
参加費 10,000円(税込)/参加者1名につき
全国地域医業研究会一般会員事務所については無料、賛助会員については1事業所2名まで無料です。尚、一般会員からのご紹介者は1事業所2名まで無料 となります 。
会場 新宿オークタワー 1階 Room1
内容・テーマ 第1部)2018年の「医療・介護パラダイムシフト」に向けて「目指そう、地域包括ケア型経営と地域包括ケア型人材の確保」
講師:一般社団法人 全国地域医業研究会 理事 會田幸之
第2部)「離職の少ない、風通しの良い職場環境はコミニュケーションから」
講師:一般社団法人 全国地域医業研究会 監事 萩谷孝男
詳細・
申込書セミナー資料

申込締切11/8(火)

終了しました 第2回 地域包括ケアシステムってなんだろう?
地域包括ケアシステムをよりよく知るための地域勉強会(さいたま市)
日時 2016年11月5日(土)14:00~16:00 ※受付13:30~
参加費 1,000円/参加者1名につき ※定員40名
会場 ソニックシティビル808会議室
内容・テーマ 1)介護を取り巻く状況と介護コンシェルの概要
日本の介護現状やケアマネジャーが作成するプラン等について。また、介護コンシェルのご利用方法やサービス特徴についてお話いただきます。
講師:株式会社インターネットフィニティー ケアマネジャー 吉井しのぶ 2)情報交換会
司会 丸山定夫
詳細・
申込書セミナー資料

申込締切10/31(月)

終了しました 地域包括ケアシステムってなんだろう?
地域包括ケアシステムをよりよく知るための地域勉強会(さいたま市)
日時 2016年9月10日(土)14:00~16:00 ※受付13:30~
参加費 無料
会場 ソニックシティビル803会議室
内容・テーマ 1)地域包括ケアは高齢化対策という枠をはるかに超える、次の世代の人々に伝えることのできる、文化的・社会的遺産としての価値です。
2)文化的・社会的遺産としての価値を作るための社会保障の現状は、自助・互助・共助・公助が、それぞれが関与し合うことで、最大限の効果を発揮し、コラボレーションとして働き合う関係性を必要とします。
3)地域包括ケアシステムは医療・介護の提供体制が大きく変わることです(制度的持続のための適正化等)。
4)分割できない個人や地域のニーズに総合的に対応するには、地域包括ケアシステムを構築する職種(情報・流通・余暇・住宅・生活支援・資産管理・健康関連・介護・医療等)で役割を担うことです。
5)地域包括会計事務所の果たす役割とは?
講師:會田幸之(一般社団法人全国地域医業研究会 理事)
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー
「2018年同時改定へ向け、企図される制度変更を予測する」(仙台)
日時 2016年9月7日(水)14:00~16:40 ※受付13:30~
参加費 5,000円 (お一人様・税込)
会場 仙都会館 5F B会議室
内容・テーマ 1)限界にきている現行医療制度、変更の準備は着々と進行
2)介護給付の重度化、重点化とサービス規模の格差
3)このままで、真の「地域包括ケアシステム」は構築できるのか?
4)2018年制度改正に備えて
講師:丸山定夫(一般社団法人全国地域医業研究会 理事)
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー
「2018年同時改定へ向け、企図される制度変更を予測する」(金沢)
日時 2016年8月31日(水)14:00~16:40 ※受付13:30~
参加費 5,000円(お一人様・税込)
会場 石川県地場産業振興センター 本館3F 第4研修室
内容・テーマ 1)限界にきている現行医療制度、変更の準備は着々と進行
2)介護給付の重度化、重点化とサービス規模の格差
3)このままで、真の「地域包括ケアシステム」は構築できるのか?
4)2018年制度改正に備えて
講師:轟勝之・荒井正巳(一般社団法人全国地域医業研究会 理事)
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 医療・介護経営定例セミナー
「2018年同時改定へ向け、企図される制度変更を予測する」(松山)
日時 2016年8月31日(水)14:00~16:40 ※受付13:30~
参加費 5,000円(お一人様・税込)
会場 松山市総合コミュニティセンター 2F 第4・5会議室
内容・テーマ 1)限界にきている現行医療制度、変更の準備は着々と進行
2)介護給付の重度化、重点化とサービス規模の格差
3)このままで、真の「地域包括ケアシステム」は構築できるのか?
4)2018年制度改正に備えて
講師:大塚雅明(一般社団法人全国地域医業研究会 理事長)
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 地域包括ケアシステムってなんだろう?
地域包括ケアシステムをよりよく知るための地域勉強会(岡山)
日時 2016年7月24日(日)14:00~16:00 ※受付13:30~
参加費 無料
会場 ピュアリティまきび
内容・テーマ 1)地域包括ケアは高齢化対策という枠をはるかに超える、次の世代の人々に伝えることのできる、文化的・社会的遺産としての価値です。
2)文化的・社会的遺産としての価値を作るための社会保障の現状は、自助・互助・共助・公助が、それぞれが関与し合うことで、最大限の効果を発揮し、コラボレーションとして働き合う関係性を必要とします。
3)地域包括ケアシステムは医療・介護の提供体制が大きく変わることです(制度的持続のための適正化等)。
4)分割できない個人や地域のニーズに総合的に対応するには、地域包括ケアシステムを構築する職種(情報・流通・余暇・住宅・生活支援・資産管理・健康関連・介護・医療等)で役割を担うことです。
5)地域包括会計事務所の果たす役割とは?
講師:會田幸之(一般社団法人全国地域医業研究会 理事)
詳細・
申込書セミナー資料

終了しました 地域包括ケアシステムってなんだろう?
地域包括ケアシステムをよりよく知るための地域勉強会(香川)
日時 2016年7月23日(土)14:00~16:00 ※受付13:30~
参加費 無料
会場 サンメッセ香川
内容・テーマ 1)地域包括ケアは高齢化対策という枠をはるかに超える、次の世代の人々に伝えることのできる、文化的・社会的遺産としての価値です。
2)文化的・社会的遺産としての価値を作るための社会保障の現状は、自助・互助・共助・公助が、それぞれが関与し合うことで、最大限の効果を発揮し、コラボレーションとして働き合う関係性を必要とします。
3)地域包括ケアシステムは医療・介護の提供体制が大きく変わることです(制度的持続のための適正化等)。
4)分割できない個人や地域のニーズに総合的に対応するには、地域包括ケアシステムを構築する職種(情報・流通・余暇・住宅・生活支援・資産管理・健康関連・介護・医療等)で役割を担うことです。
5)地域包括会計事務所の果たす役割とは?
講師:會田幸之(一般社団法人全国地域医業研究会 理事)
詳細・
申込書セミナー資料
終了しました 平成28年度診療所スタッフのスキルアップ研修(東京)
日時 2016年6月25日(土)14:00~16:40 ※受付13:30~
参加費 5,000円 ※一般会員からのご紹介の方は優待価格1,000円(お一人様)
会場 東京:新宿区 BIZ新宿(新宿区立産業会館)1階多目的ホール
内容 (診療所医療安全管理体制の整備、院内感染対策の体制の確保のための)
従業員に対する院長の年2回程度の研修実施義務
医療法第6条の12に代わる外部研修に該当する研修です
※研修終了後に終了証を発行いたします。
詳細・
申込書医療会計セミナー資料

↑ PAGE TOP